2012年6月9日土曜日

Tried&True Health -> 最前線 -> ホルモンバランス:崩れの推移



ホルモンバランス:崩れの推移

ホルモンバランス:崩れの推移

モンバランスの崩れの推移

生殖機能の衰えに伴って発生するホルモンバランスの崩れの推移を順を追って見てみましょう。

初期-この段階ではまだ生理の乱れや変調が見られないのが普通ですが、正常パターンとの比較ではLHとFSHが既に異常に高くなっているので、卵巣過剰刺激状態になっています。エストロゲンはまだ高くなっていませんが、黄体期の黄体ホルモンが低くなっているためエストロゲン優勢になります(図1参照)。この時期には黄体化非破裂卵胞症候群(LUFS Luteinized Unruptured Follicle Syndrome) があったりします。PMSの主症状としてイライラを上げる人が多いのは、鎮静剤として重要な作用を持つプロゲステロンとその派生ホルモンの不足を反映しています。

むくみとそれから派生する症状、つまり、卵巣過剰刺激症候群(ovarian hyperstimulation syndrome: OHSS)の初期症状が見られるようになります。軽度の場合は、「病気」とは考えられていない症状が多く、不定愁訴、PMS、月経困難症、といったラベルがよく使用されます。周期も短くなる傾向があります。卵巣の過剰刺激を抑制しOHSSを予防するためにプロゲステロンの補給が必要になってくる時期です。PMSの80%はプロゲステロン補充で改善すると言われています。不妊治療でのOHSSの予防にはプロゲステロンの補給が必須とされています。

PMSは普通ならプロゲステロンの高くなる黄体期に発生するため、プロゲステロンが引き金になると説明されていたりしますが、これは単純な相関関係と因果関係の区別を知らない人が言うたわごとです。しかもPMSが悪化する段階では黄体期でもプロゲステロンが高くならず、エストロゲンのみが高くなります(図2参照)。

2012年6月1日金曜日

鼻◆優しい老犬介護◆


犬の嗅覚は大変優れており、犬にとって最大の感覚器官です。

そのように大変優れている犬の嗅覚も、年をとるとともに段々と
衰えが見えてきます。

また、老犬になると、ウイルスや細菌などが原因の鼻炎や、鼻腔内に
できる腫瘍、免疫力が低下して起こる鼻の病気などにかかりやすく
なります。